初心者だけどBMWバイクに乗っても大丈夫?

かつてBMWバイクは、「上がりのバイク」と言われていました。さまざまなバイクを知り尽くしたベテランライダーが最後に選ぶ、という意味で初心者がいきなり購入するにはハードルが高いイメージがあったことは確かです。しかし時代は変わりました。安全性や充実した装備など、むしろ初心者の方にこそBMWバイクを選んでほしい理由がたくさんあります。今回は、実は初心者にもやさしいBMWバイクという視点で解説していきます。

BMWは「上がりのバイク?」

画像引用:https://www.bmw-motorrad.jp

なぜBMWバイクは「上がりのバイク」と言われていたのかーー

80年代のいわゆるバイクブームの頃、国産4大メーカーは競って最新型のマシンを市場に投入していました。ユーザーはよりスタイリッシュで新しいメカニズムのバイクを求め、普段の走りにはほとんど影響の無いサーキットでのラップタイムや最高出力の1~2PSの差にこだわり、そして国産メーカーもそれにこたえるべく派手なカラーリングや最新鋭のスペックを備えたニューモデルを矢継ぎ早にリリースしていた時代でした。

そんな中にあってBMWバイクはシルバーメタリックなどの落ち着いたカラーリング、伝統のOHV 2バルブフラットツインエンジン、排気量の割に控えめなパワーなど、カタログでの見栄えという点では正直国産車に対し見劣りがしました。それは新世代の水冷直列4気筒を採用したKシリーズでも同様で、ややビジネスライクな印象で当時の日本のユーザーに対するアピール度という点では欠けていました。

さらに当時、大型二輪免許は教習所で取得できなかったことや国産車に比べ高価だったことから、BMWバイクに乗るのは比較的年齢の高い落ち着いたオーナーが多かったことも「上がりのバイク」と呼ばれたことに影響しているのでしょう。

時代も変貌を遂げ、BMWも大排気量のツーリングモデルだけでなく、普通二輪免許で運転できる小排気量モデルやスクーターまで幅広いラインナップを構築しているので、販売店でも以前のような敷居の高さを感じることはないはずです。

そしてバイクを知り尽くしたベテランの方だけではなく、むしろ免許を取りたての初心者だからこそBMWバイクをおすすめしたい理由が3つあります。1つ目がBMWバイクならではの快適性、2つ目は徹底した安全性、そして3つ目が充実したユーザーイベントです。それではそれぞれについて順に見ていきましょう。

BMWバイクならではの快適性

画像引用:https://www.bmw-motorrad.jp

BMWバイクを初心者の方におすすめする理由として、まずBMWバイクの持つ快適性の高さが挙げられます。日本ではまだまだオートバイ=ストイックな乗り物で快適性については二の次、というイメージも根強いのではないでしょうか。それに対し、BMWバイクではライダーが快適に長距離を走行できることを常に考えチャレンジを続けてきました。

 

例えば、防風効果の高いフルフェアリング。BMWバイクは1976年に誕生したR100RSに市販車では世界初となるフルフェアリングを装備しました。高速走行時にライダーを風から守り疲労を軽減するだけではなく、ダウンフォースを発生させることで直進安定性を高める効果もありました。もちろんレーシングマシンではフルフェアリングは一般的でしたが、それらは最高速を高めるための装備であり、ライダーはフェアリングの中に隠れるような窮屈な前傾姿勢を強いられました。R100RSは自然なライディングポジションで十分な防風効果が得られ、さらに純正のオプションで用意されていたクラウザー製のパニアケースを装着することで、ライダーに「このバイクならどこまででも走っていける」と思わせるバイクでした。

また、国産車に多い高回転高出力タイプのエンジンは刺激的ですが、常に高回転を保っていなければならないのでストレスがたまりがちです。一方、R100RSを始めBMWバイクはスペック上の最高出力を高めるのではなく、最高出力は控えめに低速トルクを重視しており、街中から高速道路までストレスなく走れる設定となっています。

現在でもBMWバイクの快適性に対する考え方は変わっていないようで、冬場にありがたいグリップヒーターが全車に標準装備もしくはオプションで用意されているのもその一例でしょう。

いかにスペック上は高性能なバイクであっても、1時間も乗っていたらあちこちが痛くなったりストレスがたまったりというのでは長く乗り続けていくことは難しいでしょう。これから長くバイクに乗り続けたいと考えている初心者の方だからこそ、快適に長く走れるBMWバイクをおすすめしたいのです。

徹底した安全性

画像引用:https://www.bmw-motorrad.jp

バイク=危険な乗り物というイメージを持っている方は一般的には少なくないのかもしれません。BMWはそういったバイクに関するネガティブなイメージを払拭するべく、安全性の追求を行ってきました。今や当たり前の装備となったABS(アンチロックブレーキシステム)もBMWが1988年に発売したK100RSが市販車初となります。ただし、実はABSが他社のバイクでも装備されるようになったのは、ここ10年ほどのことなので、異例の早さと言ってよく、四輪車でも1988年当時は一部のクルマに装備されている程度でした。

ご存知のとおり、バイクで最も姿勢が不安定になるのはブレーキングの時です。緊急のブレーキが転倒につながりやすいバイクでは車輪のロックを防ぐABSは四輪車以上に有効な装備と言えるでしょう。しかしコストが高くなることや当時はABSユニットが小型化されておらず重量増につながること、何よりライダー側にも「機械に頼る前に腕を磨け」といった考え方も根強く、なかなかABSの装備は進まなかったのです。

ABS以外にも低μ路での突然のスリップを防ぐDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)や走行状態や荷重に応じてサスペンションを自動的に調整するダイナミックESA(エレクトリック・サスペンション・アジャストメント)など、他社に先駆けて四輪車ではすでに実用化されているような安全装備を取り入れています。これはBMWが四輪車も手掛けており、そしてバイクも四輪車も同じモビリティであるならば安全性の追求に違いがあってはならないという考えなのかもしれません。

また、万一の転倒時に備え、BMWではのどや首を転倒時の負傷から守るギア、ネックブレースシステムを2007年から用意しています。BMWはバイクの事故に関する豊富な統計データを持っているようですが、のどや首は他の部位よりも負傷する割合としては低いものの、一度負傷してしまうとシリアスな後遺症を伴う事例が多いとのことです。

BMWが開発したネックブレースシステムは通常のウェアの上に簡単に取りつけられるシンプルなギアですが、衝突時に頭を保持し、生命に危険な角度になることを防ぎます。ベテラン、初心者を問わずBMWバイクとあわせて購入されることをおすすめいたします。

画像引用:https://www.bmw-motorrad.jp

 

充実したユーザーイベント

画像引用:https://www.bmw-motorrad.jp

バイクに乗り始めると、その楽しさを誰かと共有したくなるものです。今はSNSでのつながりも増えましたが、やはりリアルでバイクを通じた仲間がいればバイクライフが一層楽しく充実したものになるのではないでしょうか。

BMWモトラッドジャパンではメーカーや各ディーラー単位でさまざまなイベントを開催しているので、「面白そうだな」と思ったイベントにはどんどん参加してみましょう。BMWバイクに関するイベントの中でも最大規模のものが、毎年開催されている「BMW Motorrad Days Japan」でしょう。もともとBMWバイクの本国ドイツで始まった歴史あるイベントで、毎年7月には全世界から4万人ものファンが参加するというBMWバイクファン最大のお祭りです。

「BMW Motorrad Days Japan」もすでに16回開催され、2019年は長野県白馬村のHakuba 47 Mountain Sports Parkで晴天のもと、9月7日~8日の2日間にわたって開催されました。さまざまなコンテンツが用意されていますが、ハイライトはなんといっても1400人が参加する国内最大規模?とも言われるバーベキューパーティです。もし一人で参加してもBMWバイク好きという共通項があればすぐに打ち解けられるでしょう。なお、すでに第17回大会も9月5日~6日に開催されることが決定しているので、詳しくはBMWモトラッドジャパンのオフィシャルwebをチェックしてください。

画像引用:https://www.bmw-motorrad.jp

 

おすすめのYour First BMWバイクはG310GS

画像引用:https://www.bmw-motorrad.jp

数あるBMWバイクのラインナップの中から初心者の方におすすめの一台はアドベンチャーバイクの末弟、G310GSです。

軽量で取り回しの良いボディはオフロードだけでなく街中でもストレスなく駆け抜けられるでしょう。気構えずに思い立ったらすぐに出かけられる気軽さがG310GSにはあります。オンからオフまでこなすフロントサスペンションには高い剛性を誇る倒立フォークを採用、もちろんABSは標準装備です。

エンジンは最新設計のDOHC水冷単気筒 4バルブ 313㏄で出力は34PSと控えめながら低速での粘りとスムーズな高速の伸びを両立しています。なんとETC2.0も標準装備、小ぶりながら十分な防風効果を得られるウインドスクリーンのおかげでハイウェイクルージングも快適です。しっかりしたつくりのリアキャリアも標準装備、オプションのトップケースを装着すれば泊まりがけのロングツーリングにも最適です。

それでいて100km走行するのに消費するガソリンはわずか3.3L(WMTCに基づく燃費)という低燃費で、使用燃料もレギュラーガソリンなのでお財布にも優しいのはうれしいですね。

気になるフィッティングですが、G310GSは標準シート(高さ835㎜)の他に足つき性を高めたローシート(高さ820㎜)、より高いポジションを取れるハイシート(高さ850㎜)の計3種類が用意されているので自分の体型にあったポジションが選択可能です。

価格は695,000円(税込)と、国産250㏄クラスのアドベンチャーモデルと変わらず(※)、むしろ排気量の差を考えればG310GSのほうがコストバリューは高いと言えるのではないでしょうか。

※ホンダ CFR250 RALLY:702,000円(税込)、カワサキ VERSYS-X 250 TOURER::704,000円(税込)

BMWバイクの良さがぎゅっと凝縮されたG310GS、初心者の方だけでなく、久しぶりにバイクに乗ってみようか、というリターンライダーの方やセカンドバイクの購入を考えている方にもおすすめの一台です。

タイトルの質問に戻りましょう。

「初心者だけどBMWバイクに乗っても大丈夫?」その答えはもちろん「Yes」。ぜひBMWで楽しいバイクライフを!

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る