カテゴリー:BMW
-
美しきビッグクーペの系譜!BMW 6&8シリーズの華麗なるヒストリーを解説
BMWでは1976年のジュネーブ国際モーターショーで発表した6シリーズ以来、常にフラッグシップモデルとしてビッグクーペがラインナップされています。 クーペはクルマの中でも古典的なスタイルとされていますが、6&8シリ…詳細を見る -
BMW iがついに空を飛ぶ?ウイングスーツに見るBMWの大空へのこだわりとは
BMWが11月10日に開催したデジタルイベント「#NEXTGen 2020」で初公開した「BMW iエレクトリファイド・ウイングスーツ」の動画が話題を呼んでいます。ウイングスーツとは腕と脚の間に張った布で空を滑空する特殊…詳細を見る -
サステイナブルを体現したBMW「iX」コンセプトから現実へ
ディーゼルエンジンやガソリンエンジンモデルを、いずれはピュアEVモデルだけにしてカーボンニュートラル(二酸化炭素の排出量と吸収量が同じ量であるという考え方)を実現するという目標は全世界の自動車メーカーが展望として掲げてい…詳細を見る -
あなたのiPhoneがキーになる?BMWデジタル・キーが開く人とクルマの未来
BMWの中核モデルといえる5シリーズが大掛かりなマイナーチェンジを行いました。先に3シリーズに搭載されたハンズオフ機能はもちろん、全方面にわたりアップデートが施されましたが中でも注目の装備が米国アップル社との共同開発によ…詳細を見る -
SUV?クーペ?それともEV?500万円でBMW車を購入するならどのクルマを選ぶ?
新車購入時に本命のモデルが決まった時点で何気なく価格表を見ていたら、本命とは全く違うジャンルのクルマが同じ価格帯であることを発見してそちらのほうが気になってしまったという経験はありませんか? とくに近年バリエーショ…詳細を見る -
トリコロールの由来を知っていますか?BMW「M」のヒストリーを振り返る
BMW「M」社はいわずと知れたBMWのレースや高性能バージョンを手掛ける会社です。レースシーンでの活躍もさることながら、「M3」や「M5」といった市販車の高性能バージョンを手掛けていることや、スタイリッシュなパーツ類のリ…詳細を見る -
なぜ環境性能と安全にこだわるのか 知ったら乗りたくなるBMWのこだわり
良いクルマの定義とは何でしょうか。サーキットでコンマ1秒を競えるような圧倒的な速さを持ったものもあれば、速くはないけれど大量の荷物を積載できるものなど、現在では用途に対して様々な選択肢が用意されています。では、私たちが普…詳細を見る -
伝説のグレード「ti」がBMW1シリーズで復活!気になるMとの違いは?
BMWは2020年10月に1シリーズに新グレードの「128ti」を追加することを発表しました。「ti」というグレードが復活するのは2004年以来のこととなりますが、歴史を遡れば1960年代のノイエクラッセと呼ばれた150…詳細を見る