BMWの加速性能について「0-100km/h加速」から見えてくるもの

「駆け抜ける歓び」をスローガンに掲げるBMW。「エンジン屋」という名の通り、高回転域までスムーズに吹き上げるフィーリングによってこれまで多くのファンを魅了してきました。この心地いい加速感は大きな魅力の1つですが、BMWの「走り」へのこだわりは感性のみならず、きちんと数字にも表れています。

今回フォーカスしたのは、静止状態から100km/hまでの加速にかかる時間――通称「0-100km/h加速」のタイムです。2019年上半期の現行モデルをすべてリサーチし、ボディタイプごとに「どういった特徴があるのか?」などお話していきたいと思います。

BMWの「0-100km/h加速」タイム一覧

日本ではあまり聞き馴染みがありませんが、ドイツでは0-100km/h加速のタイムがメーカーごとに公開されています。これはドイツのほうが速度制限が高く設定されており、巡航速度が速いことが大きな理由です。今回は「BMW Deutschland」の公式ページより、0-100km/h加速タイムの公称値を一覧にしてみました。それでは、まずはこちらをご覧ください。

モデル名 0-100km/h
M8 3.3秒
M5 3.4秒
M7 3.8秒
7シリーズ 4.0秒
M4 4.2秒
i8 4.4秒
4シリーズ 4.7秒
5シリーズ 4.9秒
6シリーズ 5.3秒
Z4 5.4秒
X5 5.6秒
X3、X6 5.8秒
X1 6.5秒
i3 6.9秒
1シリーズ 7.0秒
X2 7.7秒

BMWの全モデルを載せると長くなるので、ここでは主要モデルを17種類まとめました。モデルによってはグレードで性能が大きく変わるため、すべて上位グレードの加速タイムで統一しています。それでは5秒を区切りとして、それぞれ加速感について簡単に総評してみましょう。

「5秒以下」のモデルは圧巻の加速力

スタートから5秒かからずに100km/hに達するのですから、これらのモデルは文句なしに「ハイスペック」と言えます。イメージとしては、現行型スバル「WRX STI(4.7秒)」が分かりやすい例でしょう。すなわち「5シリーズ」「4シリーズ」「i8」などは、ラグジュアリな外見でありながら、国産最高峰のスポーツカーと同等のスペックを秘めているということになるのです。

さらに上のパフォーマンスを発揮する「7シリーズ」、そして名前に「M」を冠ざすモデルの加速は、まさに圧巻の一言。とりわけ、BMWでも最上級スペックを持つ「M8」と「M5」の加速は、文字通り “シートに張り付つられる” ような強烈な加速Gを生み、鋭いエンジン音とともに景色を置き去りにしてしまうほどです。

「5秒以上」のモデルも十分な加速力

加速に定評のある国産車との比較

日本人にとって身近なWRX STIを引き合いに出したため、先ほど5秒を区切りにしました。しかし一般的に考えれば、6~7秒というタイムも加速性能としては十分です。むしろ日本の道路事情を考慮したとき、このクラスの加速がもっとも扱いやすく、かつ楽しくクルージングできる性能とも言えます。引き続き国産車を引き合いに出すならば、以下のようなモデルがイメージしやすいでしょう。

  • ホンダ「シビック タイプR」ー6.3秒
  • トヨタ「86」ー7.4秒
  • スズキ「スイフト スポーツ」ー8.1秒
  • スズキ「アルト ワークス」ー11.3秒

この4車種は加速に定評のあるモデルです。「シビック タイプR」「86」は現代を代表する国産スポーツカーとして有名ですが、実は「スイフト スポーツ」「アルト ワークス」もスポーツ走行に使用されるほどのモデル。とくにスイフトは、軽量小型を武器に本格スポーツカーとサーキットで競ることさえあります。これらを念頭に置いた上で、BMWの0-100km/h加速のタイムを見ていきます。

BMWは下位モデルでさえ性能が高い

先ほどの一覧表を見て分かるとおり、SUVモデルの「Xシリーズ」は軒並み5秒台をマークしており、「ニュルブルクリンク最速のFF車」と言われるシビックを超えています。その他の「2シリーズ」「i3」「1シリーズ」もハッチバックでありながら、86より一段上の加速性能なのです。すべて上位グレードではありますが、それを差し引いても “実用的なモデルとしては加速性能が高い” と言えるでしょう。

一方でさすがのBMWも、ハッチバックモデルの下位グレードの加速は「スポーツカー並み」とは言えません。この一覧には載っていませんが、BMWで最も遅いモデルは「2シリーズ アクティブツアラー」のグレード「216i」で、0-100km/h加速は11.3秒です。しかしながら、これは “ブランドの中で低スペックなモデルでさえアルト並み” ――ということにほかならず、逆説的にBMWの「高性能さ」が示されているのです。

0-100km/h加速の総評が済んだところで、続いて「ボディタイプごとの特徴」を簡単に見ていきたいと思います。「セダンとSUV」「ハッチバック」について、主要モデルをグレードごとにまとめてみました。

排気量で加速が変わる「セダン」

モデル 排気量 0-100km/h
3シリーズ 2L 5.5~9.0秒
3L 5.1~5.5秒
5シリーズ 2L 6.0~7.8秒
3L 4.7~5.7秒
7シリーズ 3L 4.6~6.2秒
4.4L 4.0~4.1秒
M5 3L 4.4秒
4.4L 3.4~3.8秒

BMWはグレードが細かく分けられているため、一口に「3シリーズ」といっても性能に差があります。3シリーズであれば直列4気筒ターボ(1,998cc)の「320i」、直列4気筒ディーゼルターボ(1,995cc)の「318d」、直列6気筒ターボ(2,998cc)の「M340i」など、人気モデルには複数のグレードが用意されているのです。したがって、選んだグレードによって「出足の速さ」「5,000rpmからの伸び」など乗り味が変わってきます。

ところが、こと「短期加速」に関して言うならば、排気量によってある程度決まってくると言えるでしょう。上の一覧表を見ていただければ、0-100km/h加速のタイムが排気量順になっているのが良く分かるはずです。

セダンと同じ特性を持つ「SUV」

モデル 排気量 0-100km/h
X1 1.5L 9.7秒
2L 6.5~9.3秒
X2 1.5L 9.6秒
2L 6.6~9.3秒
X3,X4 2L 6.4~8.3秒
3L 5.8秒
X5 2L 7.5秒
3L 5.5~6.5秒
X6 3L 5.8~6.7秒
X7 3L 6.1~7.0秒

SUVもセダンと同様で、0-100km/h加速のタイムは排気量によって決まってきます。少し専門的な話ですが、ラダーフレーム構造を持つ本格クロカンモデルを除けば、SUVの構造はセダンがベースになっていることがほとんどです。

例えば、「X3」は「3シリーズ」(2017年以降は「7シリーズ」)と同一のプラットフォームを流用しており、「X3(20i)」と「3シリーズ(320i)」は同じ「B48B20型」というエンジンを搭載しています。ゆえに、SUVがセダンと似た特性を持つことは必然なのです。

スタイルで加速が変わる「ハッチバック」

モデル グレード 0-100km/h
1シリーズ 116d 10.3秒
118(i,d) 8.5秒
120d 7秒
2シリーズ

アクティブツアラー

216(i,d) 11.1~11.3秒
218(i.d) 9.0~9.3秒
220(i,d) 7.4~7.6秒
225(xe,i) 6.5~6.7秒
3シリーズ

ツーリング

320d 7.4~7.5秒
330(i,d) 5.4~5.9秒

ところがハッチバックの場合は、排気量だけでは加速性能が判断できません。もちろん、排気量が大きいほうが加速傾向にあるのですが、イレギュラーも存在するのです。例えば、「2シリーズ アクティブツアラー」の「225xe(1.5L)」は「218i(2L)」よりもタイムが2秒以上も速く、同じモデルでも大きな差があるのです。

ハッチバックはファミリー向けなので、ニーズに合わせて特性が異なります。性能にもばらつきがあるのですが、それゆえに選ぶ楽しさがあるとも言えます。もし性能を重視してハッチバックモデルを検討するなら、予算を多めにしておくことが望ましいでしょう。

数字にも表れている、BMWの「駆け抜ける歓び」

画像引用:https://www.bmw.co.jp

「速いからえらい」――けっしてそんなことはありません。しかし、クルマが好きな者として、性能諸元の数字が良いほど心が躍るものです。いわゆる、男のロマンというものなのでしょう。「駆け抜ける歓び」をスローガンに掲げるBMWですが、その「歓び」はたしかに数字となって表れていました。

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る