カテゴリー:Others
-
話題のコンセプトカー、スズキWAKUSPOとHANAREは市販化されるの?
2019年の東京モーターショーでスズキが出品した2台のコンセプトカー、WAKUSPO(ワクスポ)とHANARE(ハナレ)はユニークなコンセプト、デザインなどで話題になりました。そこで気になるのがこの2台の市販化です。これ…詳細を見る -
新たな伝説を刻む一台 BMW Motorradの50周年記念モデル「R nineT /5」
BMW Motorradがオートバイを初めて製造した1923年から脈々と受け継がれているのが、“水平対向ボクサーエンジン”と呼ばれるエンジン機構です。この画期的な発明によってBMW Motorradのオートバイはあらゆる…詳細を見る -
絶滅危惧種のMT?いえ、スズキなら選べます!
運転免許取得の割合ではAT限定免許が6割を超え、また国内で販売される新車のほとんどがAT車と、今やMT車を用意している車種はほとんどないという現状があります。 しかしスズキはそんな中、多くの車種でMT車を用意してい…詳細を見る -
女性も安心して乗れる~憧れのハーレーダビッドソン~
バイクに乗らない人でも“ハーレーダビッドソン”という名前だけは知っているという人も多いのではないでしょうか。1903年に創業された老舗のオートバイメーカーと言えるハーレーダビッドソンは、アメリカの2大オートバイメーカーと…詳細を見る -
こんなユニークなクルマがあったのか!スズキのマイノリティカーを徹底解説
ワゴンRやアルトといった今も続くビッグネームのクルマがある一方、コンセプトが新しすぎて市場に受け入れられず、1代で消えていったスズキ車も少なくありません。大ヒットにはならなかったものの、今から振り返ればそれぞれ個性的で、…詳細を見る -
BMWバイクなら冬もオンシーズン!真冬を楽しむ方法教えます
真冬にバイクでツーリング、というと「それは何かのガマン大会ですか?」、という先入観を持つ方も多いはずです。しかし、冷たい風を防ぐ大型のカウリングやグリップヒーターなどの快適装備満載のBMWバイクなら真冬でも快適なツーリン…詳細を見る -
復活の兆しも?スズキの名車「カプチーノ」にファンが多い理由
スポーツカーと言えば、軽量化されたボディに大きなエンジンを積み、大きな車体と優美なデザインは羨望の的とも言えます。日本でも1980年代を中心にスポーツカーの人気が高まり、各メーカーがしのぎを削って名車と呼ばれるモデルを多…詳細を見る -
軽自動車の革命児!ワゴンRのヒストリーを解説
1993年に「クルマより楽しいクルマ」というキャッチコピーで登場したスズキワゴンR。大ヒットとなった初代から2017年に登場した現行型で6代目となり、今やスズキの看板車種となっていますが、実は当のスズキもここまでの大ヒッ…詳細を見る