カテゴリー:記事一覧
-
特別仕様車「サザーク」の名を冠したMINIは、ロンドンの街並みから命名されたって?
テーマはスパイス。あなたの毎日に刺激を BMW MINIのネーミングは数あれど…クラブマンやワークス、クロスオーバーやカブリオレなどなど。なんとなく理解はできるが、今度の「SOUTHWARK」って何? という方も多いの…詳細を見る -
BMW MINIのロゴが変更! 新しいロゴに込められた思いとは?
BMW MINIのロゴが変更!すわ、一大事? いえ大丈夫。MINIの伝統は未来にも引き継がれます。 「未来志向」の新ロゴ 60年近くにわたる歴史のあるMINIですが、2018年3月、ロゴを18年ぶりに変更しま…詳細を見る -
BMWが、戦後最初につくった陸上用の乗りものは、オートバイでした。
BMWといえばドイツの高級乗用車を思い浮かべる人も多いはず。でも実は、航空機用エンジンメーカーとして産声をあげた同社が、一番初めに発売した陸上用の乗りものはオートバイでした。BMWの創業は、1916年にドイツのバイエルン…詳細を見る -
【SUZUKI】渋めなカラーもラインアップ。実はシニアにもオススメな「ハスラー」
スズキの「ハスラー」は若者向けのクルマと思われがちですが、渋めのボディカラーも用意されていて、アクティブに、かつシックに生活したいシニアにもオススメです。 「遊べる軽」は「使える軽」? 画像引用:ハスラーTVCM …詳細を見る -
MINIの醍醐味「ゴーカートフィーリング」をご存知ですか
MINI独特のドライビングフィーリングは、よく「ゴーカート・フィーリング」と形容されます。ゴーカートって? そう、子供のころに遊園地のアトラクションで運転した、あのゴーカートです。キビキビとよく曲がる気持ちよさ、低い視点…詳細を見る -
ドライビングを映画のワンシーンにしてしまう、春の陽気はカブリオレの季節
風薫る、青葉の季節。5月ともなれば、全身に光のシャワーを浴びながら、お気に入りの道をオープンカーで週末にドライブするのが楽しくなります。走るほどに、街の熱い視線浴ができる。ジェラシーと喝采が渦巻くなか、あたかも映画のワン…詳細を見る -
青色は空から、白色は雲からもらった? プロペラを表したBMWエンブレム
ガレージを開けて、愛車のBMWを連れ出してみる。ふと見上げれば、青い空と白い雲。あ~なんて今日は絶好のドライブ日和なんだろうか。直径8㎝ほどの愛おしいボンネットエンブレムをジャケットの袖で軽くぬぐい磨いてみる。———— …詳細を見る -
ネオゴシック様式のミュンヘン旧市街を離れると、突如現れるBMW本社屋
ドイツのミュンヘン市は、大昔からの建物を修復しつつ残してきた文化遺産の街。ネオゴシック様式の建造物が連なり、とても趣があり印象的な古い街並みです。その中でも、ミュンヘン観光の出発点としても相応しい、マリエン広場。その歴史…詳細を見る