外車でチェーンって使えるの?BMW編

皆さんこんにちは。冬も本番、雪の多い地域はすでに白く染まり、東京などそれほど雪の降らない地域でもちらほらと白いものが舞う時期ですね。

雪が積もると、立ち往生やスリップが起きやすくなります。とくに太平洋側の平野部では雪が積もること自体めずらしいため、毎年多くの事故や立ち往生が発生しています。これを見かねた国土交通省が2018年、警報レベルの大雪の際に、一部の高速や国道でのチェーン装着を義務づける決定を下しました。これによって、今まではスタッドレスだけで走行できていた区間が、チェーン無しでは走行できなくなる可能性が出てきました。

もちろんそんな大雪の中ではクルマでの外出を避けるのが一番なのですが、そうはいかない場合があるのも確か。チェーンをクルマに積んでおけば、チェーン規制はもちろん、立ち往生など万が一のトラブルにも対応できるようになるので安心です。

しかし…いざチェーンを装着しようにも、見てください、M3セダン!カッコいいですね。

ではなく、最近のBMWは、純正状態でタイヤ周りのクリアランス(すきま)が画像のM3セダンのように非常にタイトなモデルが多く、チェーンの使用がおすすめできないモデルもあります。デザイン上カッコいいこの仕様、ここに来て仇になるとは筆者も思いませんでした。また、ローダウンやホイールの交換をしていわゆるツライチ仕様(フェンダーとホイールがぴったりに見える上の画像のような状態)にしていると、そのままではとてもチェーンが使用できない場合がほとんどでしょう。そこで今回は、BMWにお乗りの方にオススメのチェーン対策をご紹介していきます。

まずはタイヤ周りのクリアランスをチェック!

チェーンを装着するには、タイヤと各部の間に十分なクリアランスがなければなりません。そうでないと、サスペンションやABSセンサーの配線を始めとする部品や、フェンダーやタイヤハウスといったボディに損傷が出る可能性があるので要注意です。さて、どのくらい隙間があればいいのかという問題ですが、3cm程を目安に考えてください。タイヤとフェンダー、タイヤハウス、サスペンションなど周辺の部品から3cm以上の余裕があるか確認しましょう。サスペンションはどうしてもホイールに隠れてしまいますので、確認できない場合がほとんどです。サスペンションとタイヤのクリアランスが近くなるケースというのは、タイヤが太い場合がほとんどです。特にMシリーズやZシリーズといったスポーツグレードの車両は純正タイヤサイズが大きくなるため、要注意です。

また、こうしたスポーツグレードの車両は先程のM3のようにフェンダーとホイールがツライチに近い状態になっていることがほとんど。チェーンの装着がかなり厳しくなってきます。正直、スポーツグレードの車両は純正状態で車高が低い場合が多いため、積雪の中お出かけするのは到底おすすめできません。ボディに傷がつく恐れがあるのはもちろん、車両の下に入り込んだ雪で行動不能になる可能性も高いです。

十分なクリアランスがあったら

3cm以上のクリアランスが確保できそうな場合は、安心してチェーンを装着できます。最後の章で紹介する製品をご覧ください!まだご心配な場合は、ぜひディーラーにご相談ください。お客さまのクルマに合わせてご提案致します。

ただし、チェーンはあくまで応急処置的に用いるのが適切です。ロングライドをする際にはやはりスタッドレスの導入を検討しましょう。スタッドレスでもどうにもできない坂道での積雪や、不意の雪・凍結に対処できるチェーンの強みを活かし、安全運転で冬を乗り切りましょう。

クリアランスがない場合は?

さて、クリアランスを確認してみたら、3cmに満たなかった!という方。はたしてチェーンが装着できないかといえば、まだあきらめるのは早いです。特に、3cmにギリギリ届かなかったという方は必見です。

クリアランスが足りないのであれば、確保してしまいましょう。ということで、タイヤサイズを変更してしまいます。しかし、タイヤサイズを大きく変更するとスピードメーターの精度に問題が出てしまいますので、影響の少ない範囲で調節しましょう。

タイヤサイズを調節する場合、幅を1段階細くするのが無難でしょう。たとえば、215のタイヤを履いている場合は205というように変更しましょう。タイヤは幅が細いほど外径が小さくなるという法則がありますので、ギリギリクリアランスが足りない!という方は冬用タイヤを1段階細いものにすることで対処できる可能性があります。

これはBMW特有の注意点ですが、ランフラットタイヤが装備されていることがありますので、タイヤの変更には少々注意が必要です。

よく分からない!という方は、こちらもディーラーにご相談を。

また、クリアランスが十分に確保できていても、やはりタイヤハウスの中は狭く、雪の中で作業することを想定すると作業スペースが広いに越したことはありません。筆者も真冬のSAでチェーン装着を経験したことがありますが、あれは作業スペースが十分にあったとしても手が凍ってしまいます。

そのためにも、スタッドレスの導入を検討している方は、一回り小さなタイヤを導入することで、干渉問題も含め万が一のときにも安心して対応できるでしょう。

ぴったりの製品をご用意

確認が済んだ方には、BMWからピッタリの製品が用意されています。

画像引用:3シリーズカタログより (2017年7月1日時点の情報です)

BMW純正パーツより、コンフォート・スノーチェーンが発売されています。こちらのスノーチェーン、市販品と比較して細身のチェーンを亀甲型にデザインすることで、走行時の騒音と振動が大幅に低減されています。

さらにこのスノーチェーン、チェーン自体が細身であること、亀甲型デザインによりタイヤに密着できることから、先程の干渉問題もクリアしています。もちろん、抜群の性能と簡単な着脱に対応。緊急時にも短時間で取りつけられます。

乗り心地をそのままに、簡単、安心の雪上・氷上走行が可能になります。
(※ホイールの仕様によって使用できない場合があります。ディーラーまでご確認ください。)

画像引用:5シリーズカタログより(2018年11月1日時点の情報です)

そしてこちら、先程のスノーチェーンに、ホイールを守る頑丈な樹脂ディスクが加わったルッドマチック・ディスクです。

雪の日はどうしても、ホイールに汚れや傷が付きがちです。自慢のホイールを保護すると同時に、チェーン着脱の煩雑さをさらに軽減する工夫が施された一品。同仕様のコンフォートスノーチェーンが使用されているため、乗り心地と性能はもちろん、干渉問題対策もバッチリです。

固定用の部品がむき出しになることも無いため、見た目も非常にクール。性能、乗り心地、見た目、着脱のしやすさ、安心感どれをとっても至高の一品です。
(※ホイールの仕様によって使用できない場合があります。ディーラーまでご確認ください。)

BMWでもチェーンは装着できる。クリアランスに要注意。

ここまでで、注意点と対策、オススメ製品について見てきました。チェーン規制に対応できるようになったとはいえ、やはり大雪の日に無理に出かけることはしたくありません。この記事には、万が一のトラブルに備える情報を詰め込みました。上で紹介した品物は、ディーラーにてご用意できます。まだチェーンを車クルマに積んでいないという方は、お気軽にご相談ください。

備えあれば憂いなし、この冬も安全運転で楽しいカーライフを過ごしましょう。

以上、外車でチェーンって使えるの?BMW編でした。

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る